採用情報

 
挑戦を学びに。力にできる仲間を。


採用メッセージ

税理士法人ベネディックスでは、相続・税務を通じてお客様の人生に寄り添う仲間を募集しています。

地域に根ざし、チームで支え合う温かな環境です。

ともに学びながら、ともに成長できる仲間を募集しています
当法人は、会計・税務のプロフェッショナルとして、中小企業の成長・発展をご支援しています。私たちは、ともに働きながら、ともに学びながら、ともに成長できる仲間を募集しています。とてもやりがいのある仕事です。自己成長できる環境も整っています。税理士法人の仕事に興味がある方のご応募を、お待ちしております。
責任ある仕事を任せたい、どんどん経験を積んでほしい
当法人では、知識とスキルがあればどんどん任せていきたい、どんどん任せる人が増えてほしい、と本気で取り組んでいます。年齢や経験は一切関係ありません。新人にもどんどん仕事を任せたい。どんどん挑戦してほしい。チャンスを活かして経験を積み重ね、ご自身の成長に繋げてください。

求める人物像

税理士を目指して勉強と両立したい方も、実務経験を積んで力を伸ばしたい方も歓迎します。
大原学園・税理士講座の第一線で教鞭を振るってきた、税法のスペシャリスト集団の中で働けるのが、ベネディックスの魅力の一つ。学び続ける姿勢を大切にし、中小企業の成長を支えるやりがいを感じながら、自分らしい働き方で成長できる方を求めています。

こんな方を求めています


こんな人が向いています

1. お客様に寄り添い、コミュニケーションが取れる方

人と関わることが好きで、明るく積極的にお客様と対話できる方は、きっとベネディックスで大きな力を発揮できます。相続や税務は不安を抱えるお客様が多いため、丁寧に説明しながら信頼関係を築くことが重要です。

単なる記帳代行や相続税の申告書作成ではなく、「もっとお客様のためになるにはどういう方法があるか」を考え、お客様との対話を通じて提案力や調整力を発揮できる方や、スケジュールを明確にしながらサポートできる方は当事務所できっとのびのびと力を発揮いただけるはずです。

2. 知識を探求し正確さを大切にする方

数字や法律にじっくり向き合い、正確性を重視できる方にも適した環境です。

相続税申告や土地評価など専門性の高い業務では、調査力や集中力が求められます。コツコツ知識を積み重ね、仲間と相談しながら学び続けられる方であれば、試験勉強との両立もしやすく着実に成長できます。

また、所長をはじめ在籍税理士は、大手予備校の税理士試験講座で教えてきた税法のスペシャリスト。税理士を目指す方にぴったりの環境です。


事務所の雰囲気について

税理士法人ベネディックスは、若手から経験豊富な講師経験者まで幅広い世代が活躍する明るい雰囲気の事務所です。

集中すべき業務にはしっかりと取り組みつつ、困ったときはすぐに相談できるフラットな環境が整っています。知識や経験を惜しみなく共有し合えるため、未経験でも安心して学べるのが特徴です。和気あいあいとした人間関係と、専門性の高さを両立した職場です。


福利厚生・待遇

1. 日常を支えるリフレッシュ制度

所内はフリードリンク制で、コーヒーやお茶に加えお菓子やアイスも自由に楽しめます。業務の合間にほっと一息つける環境があり、職員からも好評です。働く時間を快適に過ごせるよう、日常の小さなリフレッシュを大切にしています。

2. 社員旅行などの行事で深まる交流

忘年会や確定申告後の打ち上げなど、節目には交流の場を設けています。特に申告終了後は、ランチで鰻を堪能した後に銭湯やマッサージで疲れを癒やす恒例行事があり、仲間との一体感を楽しめます。年に1回の職員旅行も実施しています。

3. 職員の誕生月には食事会も

職員一人ひとりの誕生月には食事会を開催し、仲間の節目をお祝いする文化があります。日頃の頑張りをねぎらい、感謝の気持ちを伝える場を設けることで、より良い人間関係が築かれています。温かさとつながりを重視した職場です。

せっかく仲間に加わってくださったからこそ、その絆を財産に変えて人生を豊かにしてみませんか?


仕事内容

RECRUIT
会計・税務担当者として、経営者様をサポートするスタッフを募集しています。
当法人では税務・会計はもちろん、経営に関する様々なお悩みに寄り添い、サポートすることを重視しています。毎月顧問先を訪問し、一緒に課題を解決することで税務会計にとどまらず様々な知識を身につけていくことが可能です。
RECRUIT
相続税専門スタッフを募集します。 誰かの人生に寄り添い、未来を守る仕事をしませんか?
高齢化社会を迎え、相続税のニーズは年々増加しています。 今後ますます必要とされる専門分野で、ゼロからキャリアを築きませんか? 実務未経験でも、充実した研修と丁寧な指導で一から成長可能。 社会に貢献できるやりがいある仕事です。

採用までのながれ

STEP01 応募

応募

STEP02 書類選考

書類選考

STEP03 面接

面接

STEP04 内定

内定

※書類が届いてから7日以内にご連絡

よくあるご質問

入社時期は相談できますか?

はい。面接時にご希望を伺い、ご本人と相談のうえで入社時期を決定します。

入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?

日商簿記検定3級の合格または合格レベルの知識を必須としています。税理士資格(科目合格を含む)を取得している方は優遇します。

会計事務所での業務経験が無いのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。当法人では、数多くの研修を用意しています。また、先輩職員にも気軽に質問や相談ができますのでご安心ください。

新人研修はありますか?

入社後に、ビジネスマナーなど社会人としての基礎知識を学ぶ新入職員研修があります。
また、入所してしばらくはOJT期間を設けており、先輩職員に同行しながら業務を覚えていただきます。

働きながら税理士になれますか?

当法人では、税理士試験合格を目指し、働きながら試験勉強する職員が複数人在席しています。勤務時間の調整や、事務所内での自習室の提供、試験前のまとまった有給休暇取得などができます。

事務所一丸となってバックアップしますので、ぜひ頑張ってください。

残業や休日出勤はありますか?

残業時間は従事する業務によって異なりますが、ひと月平均15~20時間程度、確定申告などの繁忙期はひと月約40時間程度です。また、基本的に残業がない勤務形態を選択することも可能です。

年に数回、お客様の要望に合わせて、休日出勤になる場合もあります。

ただ、年間を通して残業や休日出勤が続く訳ではありませんので、プライベートも大切にできます。

繁忙期はいつですか?

12~3月です。年末調整が始まる12月頃から確定申告が終わる3月までです。

職場の雰囲気はどうですか?

社員数が多くない分、職種や役職関係なく、フラットで風通しの良い雰囲気です。

気軽に質問や相談がしやすい環境です。

転勤・異動はありますか?

地域密着での事業展開を目指していますので、原則ありません。